運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
519件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-07 第201回国会 参議院 法務委員会 第5号

現在、多くの弁護士弁護士会から推薦されて調停委員司法委員、参与員などとして活躍されています。しかし、外国籍弁護士法律上の要件を満たしていてもこの委員に採用されることはありません。外国籍であるというだけで排除されています。  そこで最高裁に伺いますが、外国籍の者を排除している法的根拠をお示しください。

高良鉄美

2020-02-26 第201回国会 衆議院 予算委員会 第16号

刑訴法の提案理由について、一九四八年五月二十八日、当時の鈴木国務大臣衆議院司法委員会でこう述べています。新憲法各種基本的人権保障につきまして格段の注意を払っておるのでありますが、なかんずく刑事手続に関しましては、我が国における従来の運用に鑑みまして、特に三十一条以下数条を割いて、極めて詳細な規定を設けておるのであります。

藤野保史

2020-02-20 第201回国会 衆議院 予算委員会 第15号

森国務大臣 昭和二十三年五月二十八日の衆議院司法委員会において、刑事訴訟法改正案提案理由は、御指摘の点については、「新憲法は、各種基本的人権保障について、格別の注意を払つているのでありますが、なかんずく刑事手続に関しましては、わが国における従来の運用に鑑み、特に第三十一条以下数箇条を割いて、きわめて詳細な規定を設けているのであります。」

森まさこ

2019-04-23 第198回国会 参議院 法務委員会 第9号

調停制度自体は、市民の間の民事紛争家事紛争について、当事者の話合いと合意に基づいて、裁判手続に至る前に解決を果たすということを目的とする制度ですけれども、外国籍調停委員が今現在最高裁から任命をされないと、採用拒否をされているという問題に関しては、司法委員参与員にも同じ問題はありますけれども、今日は調停委員に絞ってお聞きさせていただきます。  

伊藤孝江

2018-04-04 第196回国会 衆議院 法務委員会 第6号

民法親族編改正するものでありました昭和二十二年法律第二百二十二号についての審議の過程では、衆議院司法委員会におきまして、「本法は、可及的速に、将来に於て更に改正する必要があることを認める。」との附帯決議がされておりまして、このことからいたしますと、この改正法日本国憲法成立後の時間的制約の中で必要な範囲改正をするものであったというふうに推察されます。

小野瀬厚

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

一九四七年十月十六日、参議院司法委員会で法案の説明を行った福原忠男衆議院参事は、「何故にかような盲人の点字には自署式を採るかといいますと、現実の問題といたしまして点字投票用紙全国に用意するということは非常な費用も掛かりますし、実際の従来の選挙の際の投票数全国で約六百ということでございます。

宮本岳志

2016-11-01 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第11号

特に、それをある意味ではリーダーシップを持って推進したアメリカの中でもそういう議論があって、米国司法委員会の意見陳述で、マリア・パランテさんとおっしゃるんでしょうか、著作権局長が、どうすれば著作権保護期間をもっと実用的なものとできるか検討が必要と述べたということが御紹介され、さらにはまた、遺族や相続人著作権局に登録した場合は七十年でいいけれども、そうでない場合は五十年にしたらどうかとか、そういう

小沢鋭仁

2015-03-20 第189回国会 衆議院 法務委員会 第2号

最後に、一つお話をさせていただきたいことがあるのですが、実は、少年法成年年齢というのはかつては十八歳だった、それが戦後二十歳になったのですが、そのときの国会のやりとり、司法委員会議録昭和二十三年六月十九日のものがあるのですが、そのときの政府側の発言で、年齢を当時十八歳から二十歳に引き上げることについて、「最近における犯罪の傾向を見ますると、二十才ぐらいまでの者に、特に増加と悪質化が顕著でありまして

井出庸生

2015-02-25 第189回国会 参議院 憲法審査会 第1号

とりわけ印象的だったのはドイツなんですけれども、ドイツで、先ほど私は、司法委員長が憲法解釈によって変えるものではないとおっしゃったと言いましたが、それも立憲主義に関わるお話だと思いますし、印象に残ったのは、政府関係者議員の皆さんなど懇談された方が必ず手元憲法の法典を書いた冊子を手元に持って、それを見ながらお話説明をしてくださったということで、やはり憲法を守るべきなのは、そういう政府関係者であったり

吉良よし子

2014-06-20 第186回国会 参議院 議院運営委員会 第35号

また、アメリカ上院下院情報特別委員会委員には、これはアメリカ上院下院もあくまで情報機関に対する予算ですとかあるいは監視ということで、我が国においては対外情報機関はないわけでありますが、ただ、この委員会には、歳出委員会軍事委員会外交委員会司法委員会の委員も含むわけであります。  

大口善徳

2014-05-16 第186回国会 衆議院 法務委員会 第17号

昭和二十二年の改正当時、衆議院司法委員会で、本法は可及的速やかに将来においてさらに改正する必要があるとの附帯決議がついておりますが、その後、現在に至るまで家族法の大改正は行われておりません。これまでは、従来の解釈では問題があるもの、特定の分野に限定されたもの、判決や、関連法改正を伴う改正のみが行われたことが資料からもわかると思います。  

黄川田仁志

2013-11-20 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第16号

大臣もおっしゃられた、アメリカの場合、一九八〇年、インテリジェンス監査法によって立法府によるチェックが制度化されまして、さらに、上院軍事委員会、あるいは上院下院外交委員会司法委員会でも、インテリジェンス組織やFBIを監視することができるようになっています。  

畠中光成

2013-11-13 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第12号

例えば、先ほどもあったんですが、記者の権利というものを保障するという動きが、たった今、アメリカでも行われておりまして、昨日、アメリカ上院司法委員会では、フリー・フロー・オブ・インフォメーション・アクトというものが、委員会レベルですが十三対五の多数で可決されました。

春名幹男

2013-11-13 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第12号

先ほど春名先生が御紹介になった、二〇一三年情報法の、何と訳していいんでしょうか、自由に流すための法律というのが、上院司法委員会で可決されました。アメリカ国会も今もめておりますので、上院で可決されるかどうかわかりませんが、問題となるのは、報道機関あるいは報道関係者範囲です。  先日、私、この委員会の中継を見ておりまして、岡田副大臣だったと思いますが、一定の見解を示されたと思います。  

永野秀雄

2013-05-29 第183回国会 衆議院 法務委員会 第15号

当時は司法委員会というようになっていたわけでございますけれども、衆議院でも参議院でもこの刑法外患罪について審議がなされておりまして、今局長答弁のとおりの、政府委員からの答弁がなされているわけでございます。  しかし、この旧刑法をきちんと見てみますと、旧刑法の八十一条というのは、これはいわゆる平時の定めであるわけですね。

西田譲

2008-10-22 第170回国会 参議院 本会議 第6号

官房長官、本年六月十一日に米国下院で以下の決議案が可決され、司法委員会に付託されたことを御存じですか。第二条、侵略戦争を不正に正当化するため、イラク安全保障上の脅威であると誤った宣伝を行い、二〇〇一年九月十一日の攻撃を、不正に、組織的に、犯罪的な意図を持って利用したこと。第三条、戦争のための間違った論拠を捏造し、イラク大量破壊兵器を所有したと米国民国会議員をミスリードして信じ込ませたこと。

藤田幸久

2008-10-22 第170回国会 参議院 本会議 第6号

本年六月十一日、米下院会議においてブッシュ大統領を弾劾する決議案下院司法委員会に付託する動議が可決されたことは承知しておりますが、同決議案下院で可決された事実はありません。  今後の米国外交アメリカ外交に対するお尋ねがありました。  イラク及びアフガニスタンについては、米国大統領選挙において活発な議論が行われていると承知をしております。

河村建夫